滋賀県のイチゴ狩り
滋賀県のイチゴ狩りでは、イチゴ観光農園が集まっている地域はありませんが、湖南・湖東地域には京都府や大阪府からも多くの来園者があるようです。露地栽培でのイチゴ狩りも珍しく、「近江舞子いちご園」でできます。
新規開園情報
・長浜市 アグリファーム国友 2011年1月
滋賀のイチゴ狩り園 一覧
いちご狩りの期間は、気候状況によって前後することもあります。また、料金や栽培品種等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。※農園の位置は住所やgoogleプレイスから設定していますが、正確とは限りません。
■ 湖南地域
甲賀市(こうかし)
・甲賀いちごハウス:いちご狩りは1月〜5月、30分食べ放題、予約制。高設栽培。イチゴ狩りは午前中のみ。品種は章姫(あきひめ)。
・鹿深(かふか)いちご園:2月〜6月、制限時間45分、練乳・チョコレートソース無料。高設栽培。品種は章姫
大津市(おおつし) 県庁所在地
・近江舞子いちご園:露地栽培。いちご狩り5月〜6月初旬、1時間食べ放題。露地なので雨だと休園になることがあります。品種は宝交早生。
草津市(くさつし)
・からすま道の駅 ROCK BAY GARDEN(ロックベイストロベリーフィールズ):いちご摘み取り体験は、300円/100gの量り売り。高設栽培、ベビーカー可。品種は、章姫(あきひめ)・紅ほっぺ。
栗東市(りっとうし)
・観光いちご園 サンシャインヴィレッジ:いちご狩りは3月中旬〜5月、30分食べ放題。高設栽培。要予約。品種は、紅ほっぺ、やよいひめ。
・六地蔵観光農園:近年、春のイチゴ狩り体験は中止したようです。参考サイト
野洲市(やすし)
・南出農園フェリーチェ:イチゴ狩りは12月〜6月、30分食べ放題。高設栽培、ベビーカー可。品種は、章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、おおきみ。
■ 湖東地域
竜王町(りゅうおうちょう)
・観光いちご園ゆうゆう:イチゴ狩り12月〜5月、時間制限なし食べ放題。品種は章姫。近江牛の焼肉やすき焼きとのイチゴ狩りセットあり。食事利用は前日までに要予約。
・体験交流型農業公園 アグリパーク竜王:いちご狩り4月〜5月、30分食べ放題。予約はなく、当日の先着順。高設栽培。3月下旬〜4月上旬に菜の花の摘み取り体験もあります。
日野町(ひのちょう)
・日野ダリア園:例年2月初旬OPEN〜6月上旬、30分食べ放題。高設栽培。品種は章姫。要予約。
東近江市(ひがしおうみし)
・小杉豊農園(旧名 永源寺町小杉農園):いちご狩り期間1月〜6月頃、30分食べ放題。高設栽培。春から夏にかけてトマト狩りもできる。
・あいとうマーガレットステーション:2月中旬〜5月下旬、45分間食べ放題、先着順で予約はなし。高設栽培、ベビーカー可。道の駅 あいとうマーガレットステーションでは、花摘み、フリーマーケットやコンテストなどのイベントも行っています。
・中田苺園:12月〜5月、30分間食べ放題、予約制。イチゴ狩りは、1日の人数を限定しているそうです。品種は章姫を中心に、とよひめ、あすかルビーなど。
・T-berry farm:12月中旬〜6月、30分食べ放題。高設栽培。品種は、9種類を栽培、食べ比べができます。
・よこせ梨園:いちご狩りは中止しているそうです(2009年1月現在)
■ 湖西地域
高島市(たかしまし)
・楽農舎なごみの里観光農園:露地栽培は5月中〜6月下旬、ハウス栽培もあります。品種は宝交早生など。
■ 湖北地域
米原市(まいばらし)
・まさみ農園:いちご狩り12月〜。45分食べ放題。高設栽培、ベビーカー可。品種は、章姫、紅ほっぺ。
長浜市(ながはまし)
・純野菜王国:いちご狩り12月〜。45分食べ放題。高設栽培。品種は、章姫、紅ほっぺ。
・アグリファーム国友:イチゴ狩り1月〜5月上旬、45分食べ放題、予約制。高設栽培。大人1800円、小学生1500円(2011年)。品種は章姫。いちご狩り専用電話 090―1132―0015
●滋賀県周辺のいちご狩り
・岐阜県 ・三重県 ・京都府 ・奈良県
●関連リンク
・滋賀のブルーベリー狩り
【美人姫】一粒一万円!特大イチゴ 一粒1万円のイチゴとしてメディアで有名 |
栃木県産「スカイベリーいちご」 栃木県が開発した新品種で、大粒で日持ちも良いので贈答用に適しています |
・滋賀県の地図