山梨県のイチゴ狩り
高設養液栽培が盛んな県です。山梨県の最大級のいちご狩り地区は、甲府市小曲(おまがり)で、「小曲観光苺組合」には9農園が参加しています。一部の農園で栽培されている「甲斐姫」は、品種登録されておらず、ブランド名のようです。
山梨県内の新規開園情報
・山梨市 まるせい農園 2011年12月オープン
・忍野村 富士忍野ベリーランド 2011年3月オープン
・甲州市 苺畑農場 2010年オープン
山梨県内のイチゴ狩り園 一覧
いちご狩りの期間は、気候状況によって前後することもあります。また、料金や栽培品種等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。甲府市(こうふし) 県庁所在地
小曲地区には、いちご観光農園が、12農園あり、そのうち8農園で小曲観光苺組合を作っています。なお、この地区のイチゴ観光農園には番号が付いていて、看板に大きく表示されています。
小曲観光苺組合のイチゴ狩り期間は、1月〜5月中旬、入園料は統一となっており、30分食べ放題です。石和温泉郷より車で約15分の立地
小曲観光いちご組合 入園料(30分食べ放題) 2013年
3歳未満は無料おとな(小学生以上) 未就学児(3歳〜6歳) 1月13日〜31日 1,800円 1,200円 2月1日〜28日 1,700円 1,200円 3月1日〜4月7日 1,500円 1,000円 4月8日〜5月6日 1,000円 800円 5月7日〜最終まで 800円 600円
組合加盟農園
2番 スズキ農園:土耕栽培の小さないちご園。品種は章姫など。
3番 観光苺山城園
5番 石原観光農園:土耕栽培。品種は章姫、紅ほっぺ。
7番 シミズファーム:品種は、章姫、紅ほっぺなど。
8番 石原農場:土耕栽培と高設栽培。
10番 出井農園:無農薬、無化学肥料で栽培している。品種は、紅ほっぺ、栃乙女、レッドパール、サンチーゴなど。
12番 増田保苺園:高設栽培と土耕栽培。
17番 小林園:品種は、章姫、栃乙女、紅ほっぺ
15番 ストロベリーファーム石原:営業期間12月下旬〜5月末日、30分食べ放題。高設栽培、地耕栽培。品種は、章姫、紅ほっぺ、とちおとめ、さちのか。
16番 いちご園 藤田:営業期間12月〜6月上旬、30分食べ放題。高設養液栽培。ホームページにあるクーポン印刷でプレゼント
20番 いちご館 窪田:1月〜5月、30分食べ放題。高設養液栽培。品種は主に章姫。ライブカメラで栽培風景を見られます。
・土方(ひじかた)洋蘭園:3月〜5月、要予約。高設栽培。洋蘭園の中にイチゴ園やオープンカフェがあり、キノコ栽培もしています。
・服部農園
山梨市(やまなしし)
いちごランド
5軒のいちご園が集まっており、すべての農園が高設栽培です。イチゴ狩り期間は、12月〜5月、入園料は統一料金で、30分食べ放題となっています。
いちごらんど 入園料(30分食べ放題) 2011年 おとな(小学生以上) 未就学児(3歳〜6歳未満) オープン〜1月3日 2,000円 1,200円 1月4日〜1月31日 1,800円 1,000円 2月1日〜末日 1,700円 1,000円 3月1日〜4月10日 1,500円 800円 4月11日〜5月10日 1,200円 800円 5月11日〜最終まで 1,000円 500円
1号棟・2号棟 中島フィールズ:品種は、章姫、紅ホッペ、アスカルビー、桃薫、かおり野、桜香(ピンクの花)の6品種で、通常料金のみで食べ比べできます
3号棟 いちかわベリーハウス:品種は、あきひめ、紅ほっぺ、さちのか、アスカルビー、アイベリー、ももいちご(あかねっ娘)。2種類のいちごを食べることができます。
4号棟・6号棟 飯島フルーツファーム:6種類のいちごを食べられます(品種の指定はできない)。章姫、紅ほっぺ、さがほのか、アスカルビー(以前に4号棟で営業していたホワイトウィングマエダは廃業しました)
5号棟 前田農園:品種は、アスカルビー、さがほのか、紅ほっぺ、章姫。
・道の駅「みとみ」いちご園:みちの駅に併設されたイチゴ園。12月〜5月、30分食べ放題。高設養液栽培。品種は、章姫。
・岡農園:1月〜5月、30分食べ放題。高設養液栽培。5種類のイチゴ食べ放題コースもある。品種は、紅ほっぺ、章姫、栃乙女、アスカルビー、かなみ姫、ももいちご(あかねっ娘)、やよい姫など。
・まるせい農園:12月〜5月、60分食べ放題コースの他に、平日のんびりコースがある。
甲州市(こうしゅうし)
(旧 塩山市)
・おくやま果寿園:1月〜5月、制限時間40分。高設養液栽培
・松里(まつさと)果樹園(雨宮):12月下旬〜5月末。時間無制限。高設養液栽培。4種類あるいは15種類のイチゴを食べ比べできるコースもある。品種は、甲斐姫、紅ほっぺ、章姫、豊姫。
・しまむら農園:1月〜5月、30分食べ放題。高設養液栽培。品種は、章姫、べにほっぺ、アイベリー。
・佐野農園:2月〜5月。高設養液栽培。品種は、章姫、紅ほっぺ
・竜太園:12月〜5月中旬、30分食べ放題、完全予約制。高設養液栽培。2種類が食べられる。品種は、「べにほっぺ」と「あきひめ」
・苺畑農場:1月〜5月。高設栽培。品種は、章姫、紅ほっぺ、アイベリーなど。ハウス内のどの品種も自由に食べられる。
甲斐市(かいし)
・逸品やまなしの果物狩り:1月〜5月、30分食べ放題。
中央市(ちゅうおうし)
・新海ファーム:12月中旬〜5月末、30分間の時間制限。高設栽培。章姫
・グルメいちご館前田:6種類を食べられる。制限時間はないが、目安は約30分。高設栽培。品種は、章姫、紅ほっぺ、あかねっ娘(ももいちご)、あかしゃのみつこなど。
北杜市(ほくとし)
(旧 白州町)
・白州いちご館ハラ:2月中旬〜5月、30分食べ放題、完全予約制。
中巨摩郡昭和町(しょうわちょう)
・いちご園みない:1月〜5月、時間は30分前後、予約制。高設栽培。章姫。農園脇に「苺子宝神社」を建設している。
笛吹市(ふえふきし)
(旧 石和町 いさわちょう)
・石和いちご館青柳(あおやぎ):12月〜5月。7品種のいちごを60分間食べ比べできるコースもある。高設養液栽培
・こまざわフルーツファーム:1月上旬〜6月下旬、30分間食べ放題。高設栽培と土耕栽培がある。無料ドッグラン併設
・
(旧 八代町)
・田草川(たくさがわ)ファーム:12月中旬〜5月中旬。高設栽培。
(旧 御坂町)
・
忍野村(おしのむら)
・富士忍野ベリーランド:12月下旬〜7月下旬。高設栽培。



●山梨県周辺のイチゴ狩り
・長野県 静岡県 神奈川県 埼玉県 東京都
●関連リンク
・山梨県のブルーベリー狩り

![]() 一粒1万円のイチゴとしてメディアで有名 |
![]() 栃木県が開発した新品種で、大粒で日持ちも良いので贈答用に適しています |
・山梨県の地図